基礎知識ブログお問い合わせ Howto トラベル壁紙DVDショッピング ホーム 波情報
パスワードを忘れた方
よくあるご質問
ID パスワード


基礎知識::サーフィン用語集 ら行

らいでぃんぐ【ライディング:riding】

人が波に乗ってる事をいう。
らいと 【ライト:Right】

岸から見て左方向に崩れていく波をRightの波と言う。逆に右方向の波はLeftと言う。
らいんなっぷ 【ラインナップ:Line Up】

セットの波が何本もやってきて、海面が筋のようになっているさま。
らうんどている/らうんどぴんている 【ラウンドテイル/ラウンドピンテイル:Round Tail/Roundpin Tail】

サーフボードのテールデザイン。ラウンドテイルは流線型の弓形のアウトラインを持つ。小さい波や力のない波用の広めのラウンドテイル、大きい波や力のある波用の細いピンテイル、その中間で使用するラウンドピンテイルがある。
らうんどのーず 【ラウンドノーズ:Round Nose】

サーフボードのノーズの形状。
らうんどはうすかっとばっく 【ラウンドハウスカットバック:Round House Cutback】

カットバックの一種。ターンする方向の手を水に入れ、そこを支点にしてレールを入れてターンする。回転半径が大きい場合が多い。
らっしゅがーど 【ラッシュガード:Rush guard】

ボードと体の擦れや日差しから守ってくれる薄手の上着。
半袖・長袖タイプがある。
りっぷ/りっぴんぐ 【リップ/リッピング:Rip/Ripping⇒オフザリップ】

うねりが深いところから急に浅いところにさしかかると、水の下の地形によっては波の上部が、飛ぶように崩れる時がある。この部分をリップと言う。遠浅の地形では波はだらだらと崩れる。リップにサーフボードを当てて、角度をかえてトップターンをすることをリッピングという。
りっぷかれんと 【リップカレント:Rip Current】
岸から沖へ流れる潮のこと。
りーしゅ 【リーシュ:Leash】

別名レッグロープ、パワーコードなどともいう。サーフボードと体を繋ぐ流れどめ。波のサイズやパワーによって色々なサイズを使い分ける。
りーふぶれいく 【リーフブレイク:Reef Break】

波が崩れる場所の地形が岩や珊瑚礁のところの波をリーフブレイクと言う。砂地のところをビーチブレイクという。リーフブレイクの方が、大きい波の時でもクローズアウトせずにサーフィンができる場合が多い。
れいとていくおふ 【レイトテイクオフ:Late Take Off】

波が崩れるほんの直前にテイクオフすること。普通のテイクオフよりリスキーでスリリングである。波が大きく掘れていたりすると、ほとんどまっ逆さまに落ちていく感覚である。わざとレイトテイクオフしてチューブを狙ったりするテクニックもある。
れぎゅらー 【レギュラー: Regular】

サーフボードに立ち上がった際、左足が前にくるスタンス。レギュラースタンスのサーファーをレギュラーフッターと呼ぶ。その逆に右足が前にくるスタンスグーフィーと言う。
れふと 【レフト:Left】

岸から見てテイクオフしてから右方向に崩れていく波をLeftの波と言う。逆に左方向の波はRightと言う。
れーる 【レール:RAIL】

サーフボードのアウトラインの部分。ターンをする時、このレール部分が最初に水に入っていくので、その乗り手の体重や筋力、波の大きさやパワーによって微妙に異なるシェープがなされる。
ろっかー 【ロッカー:Rocker】

サーフボードの反りのこと。ノーズ部分の反りをノーズロッカー、テール部分の反りをテールロッカーと呼ぶ。
ろんぐらいど 【ロングライド:Long ride】

波に乗る距離が長いこと。
とてもイイ波の時にロングライド可能なことが多い。
ろーかる 【ローカル:Local】

地元の人。
ろーたいど 【ロータイド:Low Tide】

干潮のこと。
ろーちーず 【ローチーズ:Rochiz】

山田亮一がプロデュースする世界最軽量のボディーボード。カスタムオーダー希望の方はお近くの正規代理店でお求め下さい(類似品が出まわるほどの人気ブランドを目指しています)。
ろーらーこーすたー 【ローラーコースター:Roller Coaster】

波の崩れているスープの部分に板をぶつけるように乗り上げて、スープと一緒に降りてくる、テクニック。現在のフローターと言うテクニックもローラーコースターの一種といえる。
ろーりんぐするー 【ローリングスルー:Rolling through】

ゲットする際に、ボードを半回転させて波の下を潜り抜けること。
主にロングボード等の浮力があるボードの時に行う。
ろーるいん 【ロールイン:Roll In】

すでに崩れ落ちているリップの縁に板を当て込むテクニック。


Copyright(c)2006 namitsu.com All Rights Reserved.
logo