logo
基礎知識 ブログ お問い合わせ Howto トラベル 壁紙 DVD ショッピング ホーム 波情報
パスワードを忘れた方
よくあるご質問
ID パスワード






波情報・エリアガイド

有料文字情報

サーフカメラ
★ 自動録画映像一覧
★ 手撮録画映像一覧
茨城
トップサンテライブ!
鹿島トップサンテ(録画)録画カメラ
千葉
飯岡ライブ! (外部リンク)
吉崎周辺ライブ!
吉崎周辺(録画)録画カメラ
片貝ライブ!
片貝漁港(録画)録画カメラ
片貝漁港右側(録画)録画カメラ
片貝新堤ライブ!
片貝新堤(録画)録画カメラ
豊海ライブ! (外部リンク)
一宮ライブ!
一宮(録画)録画カメラ
東浪見(録画)録画カメラ
志田下ライブ!
志田下(録画)録画カメラ
太東ライブ
太東(録画)録画カメラ
御宿ライブ!
御宿岩和田(録画)録画カメラ
御宿漁港(録画)録画カメラ
部原ライブ!
部原(録画)録画カメラ
和田白渚ライブ!
和田白渚(録画)録画カメラ
花篭(録画)録画カメラ
千倉ライブ!
平砂浦ライブ!
平砂浦(録画)録画カメラ
湘南
玉石ライブ! (外部リンク)
由比ヶ浜ライブ! (外部リンク)
由比ヶ浜(録画)録画カメラ
材木座(録画)録画カメラ
RASH前ライブ! (外部リンク)
七里ヶ浜ライブ!
への字(録画)録画カメラ
七里ヶ浜(録画)録画カメラ
ロア(録画)録画カメラ
峰が原(録画)録画カメラ
峰が原ライブ!
鎌高方面(録画)録画カメラ
腰越漁港(録画)録画カメラ
江ノ島東浜(録画)録画カメラ
江ノ島東浜ライブ!
鵠沼旧セガ前ライブ!
鵠沼銅像前ライブ!
鵠沼河口ライブ!(HD対応)
鵠沼水族館前(録画)録画カメラ
鵠沼銅像前(録画)録画カメラ
引地川河口(録画)録画カメラ
スケートパーク前(録画)録画カメラ
辻堂第2駐車場(録画)録画カメラ
辻堂ライブ!
クソ下ライブ!
地産ライブ!
クソ下(録画)録画カメラ
チサン(録画)録画カメラ
チーパー(録画)録画カメラ
パーク(録画)録画カメラ
生コンライブ!
生コン(録画)録画カメラ
吉浜ライブ!
吉浜(録画)録画カメラ
吉浜 右奥(録画)録画カメラ
東海
白浜レステル前(録画)録画カメラ
白浜ライブ!
神社前(録画)録画カメラ
御前崎ライブ
御前崎(録画)録画カメラ
伊良湖ロングビーチライブ!
伊良湖ロコライブ!
伊良湖ロコ(録画)録画カメラ
先端ライブ! (外部リンク)
西日本
伊勢国府の浜ライブ!
伊勢国府の浜 テトラ(録画)録画カメラ
伊勢国府の浜 ラスタ(録画)録画カメラ
伊勢国府の浜 三角(録画)録画カメラ
伊勢国府の浜 松林(録画)録画カメラ
磯の浦ライブ!
磯の浦(録画)録画カメラ
西磯(磯の浦)(録画)録画カメラ
生見ライブ! (外部リンク)
内妻ライブ! (外部リンク)
平野ライブ! (外部リンク)
八丁浜ライブ! (外部リンク)
琴引浜ライブ! (外部リンク)
出雲ライブ! (外部リンク)
九州
宮崎ライブ! (外部リンク)

会員に登録すると全国140カ所以上の文字情報や全国人気スポットのカメラ映像が見れます!
会員登録はこちら>>>


全国概況
2023年06月05日 07:02 更新
今朝の日本付近では北海道の北部に低気圧があり、黄海から東へ進む高気圧と沖縄付近で停滞する高気圧がある。

太平洋側では弱まりながら南寄りのうねりが届き、多少サイズのあるブレイクとなるところが多くなっている。
午前中は引き続き南寄りのうねりが弱まりながら届き、サイズダウン傾向になるがブレイクが続き楽しめるポイントも多くあるだろう。

日本海側では西寄りの風が吹く北部でブレイクしているところが多いが、風の影響も受けやすくイマイチで西部ではスモールサイズやフラットで物足りない状況。
午前中は北部では西寄りの風が吹きやすく西向きのポイントを中心にブレイクが続き、西部では西から北寄りのうねりになるが弱く向きの合うポイントでもスモールサイズで物足りない状況になるだろう。

※一部地域で大気の状態が不安定なので落雷に注意してください。

中期予報
2023年06月04日 17:57 更新
6日(火)
高気圧は東海上に離れ、東シナ海には低気圧や前線が進んでくるよそう。
太平洋側は、高気圧の吹き出しによる南東ウネリが続きつつ、日中は南ベースの風による波が少し強まるところがありそうです。
一方、日本海側は大陸の低気圧に向けて南寄りの風がメインとなり、西〜北ウネリが弱く反応する程度。一部で小波が割れるかどうかでしょう。

7日(水)
前線上の低気圧が本州南岸へ進むよそう。
太平洋側は、南東ウネリが続きつつ、西〜東日本では低気圧や前線の南側で強まる南西風によるウネリが反応するところがあるでしょう。
一方、日本海側は、西部は北西〜北ウネリがごく弱く反応する程度ですが、北部は西ベースのウネリが多少なりとも反応し、西向きのポイントを中心に少しは出来そう。

8日(木)
前線上の低気圧が東海上に抜けて、前線が南下するよそう。
太平洋側は、南西ウネリは一旦弱まりつつ、広い範囲で南東ウネリが続き、東海エリアなどでは前線の北側で吹く東寄りの風による波が強まりそうです。
一方、日本海側は、東〜南東風にウネリが抑えられ、広い範囲でスモールコンディションとなるでしょう。
以降の予報は、 こちらから >>


今日のグッドウエーブランキング ベスト20
エリア名
ポイント名
人数
天候
点数
更新時間

point





天気図
JWA台風情報
JWA天気図


波高   基準日時:2023年06月05日 04時
時間後
wave
地球全体
IMOC日本近海
気象庁風向風速

風向き   基準日時:2023年06月05日 04時
時間後
wind
気象庁風向風速

気象衛星
JWA衛星画像
JWA全球



| お知らせ | 広告掲載 | お問い合わせ | 会社概要 | 特定商取引法 |




Copyright(c)2006 namitsu.com All Rights Reserved.
logo